こんにちは!びいmamaです!
うちには小5、小3、小1、0歳児の4人の子供がいます。
長女と三男は10歳差。
今日はそんな年の差育児の良いところ悪いところをお話します
年の差育児ってどうなの?
我が家の場合、上の3人は学年的に2学年差でギュッと詰まっていますが、4人目だけ長女とは10歳差、次男とは6歳差の結構年が離れた兄弟です。
まさか自分が年の差育児をするなんて予想もしておらず赤ちゃん用品は全て処分してしまっていました。
そんな中での4人目、上の子達とはまた違った感情があるのでご紹介します。
年の差育児のここが楽!
久々の育児で大変だろうなと想像していたのですが、今までが歳の詰まった育児ばかりだったので、本当に楽だと感じました!
・上の子にほとんど手がかからない
上の子に手がかからないと言うのは本当に助かります。
トイレは自分で行けるし、ご飯も自分で食べれる。
お出かけの時など、上の3人の頃はトイレに行くのも一苦労で誰か1人がトイレに行きたいと言うと、他の2人を放っておくわけにはいかず、3人引き連れてトイレに行っていました。
トイレのドアの前で待つことすら出来ないのでいつも障害者用トイレに全員で入っていました。
そのことを考えるとなんて楽なんだろう!!
トイレに1人で行けるじゃないか!
・上の子が手伝ってくれる
これは本当に助かります。
うちのように1番上と10歳も離れていると長女は立派な戦力です!
そしてとっても可愛がってくれます。
年の差育児のここが大変!
・学校行事
上の子は小学生なので何かと赤ちゃんの頃から連れ回すことになります。
さらに役員など赤ちゃんがいても回ってきます。
びいmamaは生後3ヶ月の乳児を抱えて行った役員選出会で見事に本部役員のクジを引いてしまいました。
みんなやりたくないので、赤ちゃんいて大変だろうから代わってあげようか??
なんて言ってくれる優しい人はいません(笑)
・上の子の習い事
歳の差ということで上の子は何かと習い事を始めます。
長男は野球を始めたのですが毎週末は練習なので連れ回すことになります。
小さい子にとっては暇だろうな〜と思います。
・遊び相手がいない
歳が近いと遊び方も同じようなもので友達と遊んでいるような感覚ですが、ここまで歳が離れると上の子は遊んではくれるけど、本気遊びはできないんですね。
おもちゃにしても上の子が譲ってくれるし、叩き合いのケンカをすることもありません。
上の子3人の遊びをいつも見ていたので、なんだか寂しいな〜と感じます。
年子と年の差育児はどちらがいいの?
どちらにもメリットとデメリットがあります。
4人目が産まれるまでは、大変だけどささ〜っと育児を終えたいという気持ちがありました。
4人目発覚時は、せっかく大変な時期が終わってやっと自分の事ができる〜っと思った矢先の妊娠で、正直また夜中の3時間置きの授乳またするの?夜泣きとかされたら無理だよ〜なんて思っていました。
しかし、4人目は久々の赤ちゃんということで何もかもが余裕!!!
赤ちゃんってこんなに可愛かったんだ〜
と思ったのを覚えています。
今まで年子や2歳差など歳の詰まった育児で赤ちゃんを可愛い〜と眺める余裕もなくせっせと育児をしてきました。
歳が開くとこんなに育児が余裕で、赤ちゃんが可愛いと想像もしていませんでした。
そのことを考えると歳の差育児も良いもんだな〜と思います。
年子育児の時は大変だったけど、今思えばあっという間で知らない間に過ぎ去っていました。
喉元過ぎれば熱さ忘れる〜
まさにそんな感じです。
結果、どちらが良いという答えは出せません。
それぞれに良いことも悪いこともあります。
両方を育ててみて思ったことは
ゆっくり子育てを楽しみたいなら歳の差
さっさと育児を終えたいなら年子
と考えたら良いのではないでしょうか??