【子供の色覚異常】学校生活④ 〜もう少し改善してほしい漢字ドリル〜

スポンサーリンク
色覚異常
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

こんにちは!びいmamaです!

以前にも学校で使うドリルが見にくいというお話をしましたが、今日も新たに息子が色の判別ができなかった部分を紹介します。

スポンサーリンク

色覚異常で学校で困ること

基本的に困ることはあまりないと思っているのですが、細かく息子と確認していくとやはり出てきますね。

息子にとってはそれが普通なので判りにくいこともわからないという状態なんですね。

それでは今回わからなかった部分を紹介します。

使いにくいドリル

筆順が書いてあるが色が微妙で判別できない

色覚異常の息子にとっては、この筆順の色が②と⑤③と④が同じ。

ドリルには一応書き順の番号も振ってありますが・・・。もう少しハッキリした色にして欲しいですね。

赤字の文字、黒字と見分けがつかない

コレ、一番大問題です!!!

赤字で送り仮名が書かれていますが、息子には黒字と見分けがつきません!!

注意深い子供なら例文を読み、どれが送り仮名かすぐにわかるのですが、うちの息子のように勉強大嫌い、漢字大嫌いな子には本当に困ります!

これは本当になんとかして欲しいですね。私もうっかりしていて最近まで送り仮名の文字の色が同じことに気付いていませんでした。

一通り漢字ドリルを見て、送り仮名のところは青で線を引いておきました

それからこの部首の赤字、これも全く意味がないですね。黒字と同じ色に見えます

これも一応青で部首を囲っておきました。

この赤字ももちろん息子には見分けがつかない

本当にユニバーサルデザインは広まってるの?

先日、息子が学校で行われる色覚異常検査のお便りを持って帰ってきていました。

そのお便りに「現在ではユニバーサルデザインが広まってきています」と書いてありましたが、この漢字ドリルを見ていると全然だな〜と思うばかりです。

うちの学校は毎年この業者のドリルなのですが、他の業者さんのドリルはもう少し使いやすかったりするのでしょうか?

統計的に1クラスに1人ぐらい色覚異常の子はいるはずなのに、ほとんどの子供がこれについて知らないというのも大きな問題だと思います。

道徳の教科書にいじめや部落問題など出てくるのに、色覚異常のことが出てこないのも不思議ですよね。

今後はもっともっとみなさんに色覚異常のことを知ってもらえたらなと思います。

色覚異常にもいろいろあるので、全ての人が息子と同じように見えているわけではありません。見え方は個々で違うので教材などはお子さんと一緒に確認してあげて下さいね!

色覚異常
シェアする
びいmamaをフォローする
スポンサーリンク
びいmamaと4人育児とパグ
タイトルとURLをコピーしました